■メールフォーム・拍手返信■



2025/10/24

雑記

これ書いてる時点で25日なのですが、まだ寝てないので25日0時じゃなくて、24日24時なのです。

まずバグ報告なんですけど、前回のエキスパンションパックを入れた場合、
個別BGMが上書きされちゃうのですが、お手数ですが再登録して下さい。
まぁ、報告来なかったので、誰もやってないでしょう多分。
はい報告終わり。


やってなくても趣味ってことで、!のエキスパンションパックEX5話更新しました。
今回はちょっと語る内容があるので、それについて少し。

なので、ここから、!の話です。
自シナの話しかしません!(笑)
やってないと分からない内容になりますですはい。

まず、SRCでタイルを変えられるようにしたじゃないですか。
それ使ったヤツを1個作りたかったなというのがありまして。

ゲストについては見れば分かるので特に語らないですが、
最初はタイル変更インクルの先人である某氏のサンプルシナリオが結構秀逸でして。
Drワイリー使って似たようなのでいいか、みたいなこと考えていたのですが、
紆余曲折あって今の形になりました。創作とはそういうものなんです(ぉぃ

ゲストについては空飛べるユニットが欲しかったのですが、あんまりいなかったのにビックリ。
やたら空飛んでる印象あったんだけど、他者様のオリロボなら基本空飛んでるのですが(関係ない


次に難易度ですね。
今回、敵の射程が結構あるせいが、位置取りミスってやられたりとか結構ありました。
この辺、テストプレイ中は微妙に原作っぽいなーみたいに思ってました。
自シナながら、色々発見あって驚いたわぁ。

1キルは初期状態では出来ないかなーと思ったのですが、
テストプレイ時に、なんか出来そうだったので、どうなんでしょうね(ぉぃ
少なくとも自分はやってないですが、難易度は高めかなーと思ってます。

ただ、今回のゲストを仲間にするにはチャージ兵装使わないといけないので、
1キルは出来ないですが、そっちは普通に育てたセーブデータで実施して下さい。
(EX話クリアしないといけないから、完全初期というわけにはいきませんが、
 レベルはあまり強さに影響しないから問題無いでしょう)

ちなみにクリア難易度自体は難しくないです。いつも通りですね。
やっぱりふっしー強いわぁ。伊達に英雄名乗ってねぇよ。

個人的には内外共にSRCっぽくて結構満足な出来でした。
今は本家がSRCみたいにカオスを許容してるという話を聞きますが、
今回の話作ってみて、やっぱり線引きはあるよね、って感じで。
少なくとも例の山菜は食べないと思います(笑)←今回のゲスト繋がり

久しぶりに創作に触れて満足でした。
それでは、また会う日まで。


2025/10/05

雑記

というわけでこれまたXで告知したとおり、効果音追加しました。。
恐らく自分が決めたタスクは、これで全部ですかね?

一応、これ書いてる途中でバグ見つけてあげ直してます。
恐らく見つからないだろう程度のバグですが、気持ち悪い人は再DLよろしくです。

シナリオにしろ、今回のこれにしろ、見てからどうぞ、という感じなので、
あんまり裏話みたいなのは無いんですよね。
なので何か言われたら答える感じでひとつ。

1個だけ、画像が無い場合の表示をいつものタイルで表示していたのですが、
オリジナルの透過タイルで表示するようにしました。
自分で使っていて不便を感じたからやった感じですが、
なにか別に不便な点を見つけたら、また更新するかもしれません。

折角なのでこのSRC使って某シナリオの追加パックに1話追加して
それで終わりかなーって感じです。

それでは、また会う日まで。


2025/09/16

雑記

というわけでXで告知したとおり、タイル変更機能を内包してシナリオ更新しました。
今回は本体のみということで、他シナリオでもバッチリ使えます。
やったぜ!

なので、ちょっと使った感じとか聞いてみたいのですが、
反応頂ける人がどれだけいるのかが不明。
反響は結構ありましたが、そもそもSRCを動かす人がいるのかどうか。

これの素晴らしいところは、大元のSRC(2.2.33)でも普通に動くところにあります。
シナリオ側で用意できれば、後はテキストかなんか置けば
プレイヤー側はexeファイルを持って来て起動するだけ。
旧SRCで動かしても問題無いので、ユーザーの判断に委ねられる点も良いかなと。

あとはtxt書いた通りで、なんか反応があったら動くと思います。
それまでまた沈んでいます……。


んで。


公開する頃に自サイト見てビックリ。
バナークリックの所が全部DLできなくなってやんの。

今のところChromeだけで、edgeだと普通に見れるので、まだマシでしたが、
一体どのタイミングでなったのやら。マニフェストv3移行の時?
個人的にはこっちのほうが大惨事でした。

調べたらxreaではmainドメインはSSL使えないせいとか。
いや、いいだろ。使えても……。なんで使えないんだよ。

その対応を今日しました。
念の為、また画像映らなくなってDLできなくなったとしても、
大丈夫なようにテキストリンクも追加しました。

まあ、今時シナリオプレイしてくれる方が、どれだけいるか分かりませんが。
こっちも少ししたら、透明タイル対応してもいいかもしれませんね。

ただ、やっぱりシナリオありきですね。
今はStermで小銭稼げる時代ですから厳しいですかねぇ……。


2025/06/13

雑記

というわけでXで告知したとおり、タイル変更機能を内包してシナリオ更新しました。
本当なら1話くらい更新せーよって感じなんですけど、
モチベと時間と体力が……

折角のマイキャラを1話くらい自由に使わせたいとは思っているんですけど、中々ね。
作者からすればマイキャラ作るより、自キャラ作れば済む話でもあるので、まぁ。


奇跡的に本体を弄れる環境があったので、
自己満足で試しにXで出したら思った以上に反響があったので、
ビビり散らかしてコッソリ公開することにしました。
さあ、旬を逃したまま、そして私のシナリオでしか使えないことに絶望するがよい。

……というのは、冗談です。

これは本体で全部解決するのではなく、あくまでもインクルの延長として、
インクルでどうにもならない所を本体を改造している、という形なので、
本体がインクルの後なんですね。
あくまでも自作インクルの延長、という認識です。

タイル変更に挑戦したかたしか分からないことなのですが、
Xの画像で移動キャンセルによる、ユニットが戻る処理と、
空中⇔地上などのエリア変更でのユニット表示って実はインクルだと出来ないんですよね。
前のバージョンのようにエリア変更はセリフ噛ませて対応するしかないというね。

元々使っていたインクルを再利用する形にしたいと思って始めていましたが、
ソース弄っていると、ソース内で解決出来そうじゃね?みたいな箇所も
いくつか出てきていましたが、キリが無いので止めました。
今のところ、実験的に自シナで使うだけだしね。

タイル変更に関しては、内包のテキストに書いてあるので、そちらを参照して下さい。
何かありましたら、ご連絡下さい。

……と、書いて来た試しが無い(苦笑)ので、またしばしのお別れですかね。


2025/05/12

雑記

今でもポツンポツンとサイトに来てくれる方がいて、結構ありがたくはあるのですが、
界隈がもう下火だし、モチベ出すのも結構大変なので、
一言でも長文でも残してくれれば、モチベは……まあ、分からんですが、
質問とかなら、こっちも答えられるかなと思ったりもします。

ついでなので、ちょっとだけここに書きます。

世の中には色んな人がいるのは当然なのですが、SRCに限定するだけでも色んな人がいて。
例えば誤字バグを指摘したら「やる気が無くなった」という人は可愛いほうで、
中には「○ねばいいのに」と返してくるような人もいます(※言われた)

そんなSRCについてのこぼれ話を今だから語ろうかなと。
今回はデータ屋の話を少々。

SRCにはデータを作るのを主として活動している人がいます(いました?)。
ただデータの中には記述ミスで思った動作をしないデータならまだいい方ですが、
酷いときはエラーが出て動かないと言うデータもあります。

ようするにデータ屋もピンキリという話ですね。
ちなみに先述の場合は一回動かせば分かるだろって話ですが、
こういう人は何言っても、結局動かさないデータ出して同じことしている印象です。

で、そういう人たちの中では延長でデータ論について語る人もいるわけで。
なにしろデータ屋もピンキリなので、ちゃんと分析している人もいれば、
クソテキトーなこと言ってるな(ちゃんと動かしてねーな)と言う人もいるわけ。

自分も結構シナリオを作ってるわけで、データについては多少は分かるんですよ。
なにしろ実際に動かしてバランス取ってるわけですからね(笑)

そもそもデータを語るにしても
「パイロットのSPがレベルが上がるにつれ増えていく」と言う時点で、
序盤〜中盤〜終盤で使い勝手が変わったりするキャラもいるわけで、
一概にこれと言えなかったりするんですよ。

何が言いたいかというと、データ論って結構難しいってことですね。
今の話で分かる通り、多角的な視点が必要だったりします。

そんな中で印象的な言葉があってですね。
確か「別のアビリティでSPを代用できるキャラはぶっ壊れ」という、
中々頭の悪〜い独創的なかたがいらっしゃったわけで。

そもそもSRCには「スペシャルパワー自動発動」という、そのまんまな特殊能力もあれば、
スパロボでも似たような性能があるけど、じゃあぶっ壊れかと言うと、
内容によりけりとしか言いようがないんですよね。

そんな感じで少しでも知っていれば、そいつの言うことが
「ああ、こいつ何も知らないでテキトーこいてるな」というのが分かるのですが、
やっぱり動かしてない人から見れば、信じちゃう人も多くてですね。
なんともな気持ちになったりもしました。

今ではSNSやyoutubeでフェイクニュースや、
取れ高重視で適当で過激な発言したりなどがあって、
これも鵜呑みにしちゃう人も結構多いですが、
こういうの見ると人間は昔から変わんねーなーと思ったりします。


2025/03/20

雑記

ネタがあるので書いていきます。
心置きなく鎮めるためにぃー!


というわけで、換装できるキャラをインタミからも変更できるようにしました。
これ元々ユニットステータスだけで変更できる仕様なんですよね。
なんでこんな仕様してるかというと色々あるんですけど、
単純に入れ替えが発生するキャラは基本的にForgetしてる方式にしてるからですね。

何言ってんだって人は「そういうものだ」と思って下さい。
あと等身大で換装なんてキャラいるかよぉ〜〜〜〜!的なヤツで。
所長は毎回いるから問題無いですし。

で、実際にいなかったわけです。
じゃあ画像のこいつらなんなの?って話ですが、私が勝手に増やしました。
どうやら、マヌケは見つかったようだな!

元々半分くらい隠し要素的な側面があったので、当時はまあいいかなーと思ったのですが、
エキスパンション作り終わった後に、思いついちゃったんでやるしかないなと。

実は結構大変でした。
先ほども書きましたが、元々Forgetしてるから、無いデータをどうやって換装しろと?というね。
しかも下手に残すとロードした時にエラーが出ますしで。

結果的に出来たのですが、内部的に色々変えちゃったので
エキスパンションパック専用ということで入れさせて貰いました。
今更、やる人もいないと思いますしね。動画映えもしないなあ……SRC。

最後にキャラの思い出やOriginの性能差についてちょっと語ろうと思いましたが、
試しに原作復習しようとしたら『海』に沈んでいるようなので、
あまり掘り返さずに、ここでお開きということにします。


2025/03/17

雑記

色々バグ修正したりとか。
『!』に関してはバング殿周りなので、彼を使っていなければ必要無いです(ぉぃ
エキスパンションパックについては色々修正したので上書きしてください。
完璧な状態を持っておきたい人は、『!』展開後に再度エキスパンションパックを上書きして下さい。

EXパックは特典としてゲスト出撃条件を撤廃しました。
シナリオクリアしなくても使えます。やったぜ!(※追加スキルは対象外)
あと出撃インクルを修正しました。これもEXパックのみです。

これで大体調整終わりかなと思いますので、また沈むと思います。
個人でまた追加したいキャラが出るかは大変怪しいので、
誰か何か来るとありがたいですが、今更なぁ……(チラッチラッ


2025/03/08

雑記

!のメモを整理していたら「敵だけど味方に出来るキャラリスト」みたいなのと
書きかけのeveが出てきたんですよ。

eveのほうはともかく、キャラについてはよく考えてみれば
DLCが一般的になっているご時世で、キャラだけ追加しても問題無いし、
このシナリオなら、それも出来るんじゃないかと思い立ちました。

更にEXシナリオで等身大だけどロボ系も出せるよと提示しているのだし、
折角だから、ちょっと出してみようかなと思いたち、
新キャラ3人ほど追加することとなりました。

仲間にする戦闘は少々強いですが、それは初期状態の話で、
クリアデータあれば完封しちゃったりとかやっていたので、
まあ、バランスとしては悪くないかなと思います。

以前ならシナリオについて書くことなんてほぼ無いのですが、
今回キャラ追加だけですし、よもやま話でも書いていきます。


・1人目
SRCに触れたての頃ですかね。
「このアイコン可愛いなー」と思ったと同時に、
「でも版権物だから縁は無いんだろうな」と思いました。
まさかSRCのブームが終わった頃に使うことになるとは想像もつかんて。

このキャラ、最初はロボ物のキャラとしてチョイスしたんですよね。
そうしたら等身大のアイコンを発見して、そっち使った方が可愛いじゃん、という感じで、
ほぼ等身大キャラとして完成しました。おい!

ただもう原作のブームも過ぎているし、戦闘アニメも汎用で全部賄えちゃったりしたので、
その辺は性能のほうでバランス取りました。
意図的に強めの要素を取り込んでおり結構強いです。

なお、最近スパロボのWebラジオが惜しまれつつ終了したのだが、
もちろん、ただの偶然である。


・2人目
1話のあの子は仲間になっても不思議じゃないよなー。
 ⇒ でも、ただ仲間にするだけだと面白くなー。
  ⇒ よし、彼女に関係のある別のキャラを仲間にしよう!

という経緯で選びました。

んで、この原作キャラを使う際に当たって、決まったパターンがあります。、
GSCデータがあるし、専用インクルもあるし、多少楽にできるだろう。
……と、思って毎回苦労するパターンです。。。

というのもインクルのほうは確かに派手ですが、
やたら凝ってるせいで時間が掛かり過ぎる、というのはまだマシで、
どう見てもイデオンガン並のMAP兵器の演出やん、などは、
単発やMAP兵器の範囲に合わせたりとか、新しく作ったりしてました。

そして作った先に存在する汎用アニメだけの最強武装。
なんでや!

というわけで、専用アニメをまた書き起こしたりとかね!
ちなみに、同原作キャラをプレイヤーキャラとして作るたびに同じことをしており、
過去にもあったことを思い出すまでがワンセットです。
アイツもコイツもソイツもドイツも全部自作だよ!

……ということをすっかり忘れており、
例によって同じことしてました。
今回もインクル作ってる途中で「前と同じパターンだこれ!」となってました。
まぁ、手が掛かる子ほど可愛いとは言いますけどねー。+11年とか。

性能はアナザーふっしーみたいな感じで雑っぽい強さがあります。
四身の拳は強すぎるかな思ったら、貧弱な威力と命中率でバランス取れてそうだとか。
適当に動かせるうえに色々出来るので、演出相まって3人の中じゃ一番使ってました。

なお、原作ではあまり出番は無かったものの、最近の作品で登場したわけですが、
もちろん、ただの偶然である。



・3人目
最初はこの原作の主役を使おうと思っていたんですよね。
でも1〜2人目を見て思いました。2人とも金髪だと。
じゃあ金髪キャラ持ってくるしかねー! といって選ばれました。

2人目とは別ベクトルでややこしい作り込みをされていたデータでした。
調整自体はそうでもないものの、把握するのに時間掛かったりとか。

なので苦労したのはデータですね。
武器数とかENとかこちらのシナリオサイズに調整するのですが、
この子のフォーム数がかなり多く、技もなんかバリエーションが多い……。
特にジェットザンバー。お前はなんなんだ。

この辺は昔取った杵柄といいますか、
過去のデータを参考にあれこれやって今の形に落ち着きました。

ただキャラ性能は微妙になってしまった感じ。
性能的にガチなリアル系なのだけど、システム的にはスーパー系優遇なんですよね。
なので強さをまったく生かせないのが辛い。

折角の追加専用のキャラですし、分身ぐらい付ければ良かったなと。
バグ修正とかご意見貰ったりとかで更新機会あればつけたいですね。
3/8)なので捏造分身入れました。やったね!

なお、最近では、この原作の20thで新シリーズの予告がされたわけですが、
もちろん、ただの偶然である。

2024/10/20

雑記

ステラスムージーっていう凍結前提のシナリオを出しているわけですが、
今回実験的に陣営タイル変更システムを組み込みました。

シナリオの方向性上、わざわざ更新うんぬんは語らないのですが、
今回こうして書いている理由が結構洒落にならないバグがはありまして。

バグの内容はマイキャラクターの作成時期によって
テスト用の最弱キャラのステータスになるというヤツで、
SPの最初が『根性』になってるのがそれです。

結構マズいバグなので、まだデータの残っている人で気になる人は
お手数ですがもう一度7話をプレイして下さい。

恐らくシナリオを触っている人はほんの数人だと思うのですが、
一応、シナリオ出してる最低限の責任として報告しておくべきかなと。
そんな感じで2年ぶりに記事を書きました。

お詫びついでに情報を言うと、6話クリア時点でクリア総ターン数によって
アイテムが追加で貰えたりします。
これを機に目指せ1ターンクリア……は更新してから言えって話ですね、すみません。

更新なのですが、正直リアル事情と懐事情と体力が厳しくて
まったく目途が立ってないのが現状です。

今すぐ働かないで生活出来る状態になれば、すぐに取り掛かれるのになーってくらいの
リアル事情による体力減少と、界隈と反応の薄さによるモチベの減退がキツイです。。。

なので界隈的には沈み切ってますが、私はまあなんとか生きてます。
ではでは。


2022/07/05

2022/06/30 23時台に拍手をくれた方
23:15:57 2010年くらいから追ってるんですけど、久々にシナリオ書いてくれてうれしいです。
ありがとうございます。
エイプリルフールのサプライズを楽しんで頂けたら何よりです。
続きはまあ……こんなご時世なので残念という感じですが。。。

2010年と言えばデクドール(と『!』)を書いていた頃ですね。
もう12年も経ってるんですね。


2022/05/03

2022/05/02 20時台にメッセをくれた某氏
20:13:15 なんか久しぶりに見たら新作来てる〜!?との事でプレイしてきました。
ば、バレたー!?
渾身のエイプリルフールをくらえー!

後は伏せます。

■戻る■