■2012年8月■
コメントは社会福祉公社にて承ります。
2012/08/31
|  |
雑記 |
今回画像ツールだったんですけど、今まで苦労して色々処理していたものが、
機能一発で殆ど解決っていう事実を知ったときは、いたたまれない気持ちになりますね。
人のせいにも出来ないし、今までツールに因縁かけてた分が全部返ってきますし。
私ってほんとカヴァー。
|  |
雑記2 |
PC冷却フィンの裏側を見てみたら、
埃でアートが出来て目詰まり起こしてたので埃を除去。
中にも溜まってそうだから、分解出来ないかとサイトを覗いてみたら、
エアダスターで除去してくださいとか、ちゃんと対応して下さいよ!
|  |
SRC |
しかし金出してるならともかく、少しの誤字を出しただけで、
ちゃんとテストプレイをしろだなんて言うヤツっているんだな。
殆どのシナリオ作者に喧嘩売ってるようなもんじゃないか。
ギャグにしては寒すぎるし。おぉ、怖い怖い。
2012/08/30
|  |
雑記 |
@灯投票終了しました。
放置でいいかと思っておりましたが、スパム駆除の手間を考えると、
票が入らない現状であれば、閉じた方が良いと判断しましたので。
1〜2年単位で1票入っているから、ちょっと残念な気はしますが、まぁ。
投票してくれた皆様、ありがとうございました。
掲示板もどうしたもんかなぁ。
|  |
SRC |
何か最近、戦闘がある程度作業でもいいから、好きなキャラクターが活躍して、
適当にキャッキャウフフしていれば、満足出来るように考えも変わってきてますので、
多分、歳取ったんだろうな。ちょっと何か作ってみたいですね。
でもこれ!と被る部分が多々あるので、何か差別化したいなー。
いや作るかわからないけど。
妄想って大事だよね!
2012/08/29
|  |
雑記 |
安定しないとか言ってたら日付が前日だったでござるよ。
それよりもここ数日何もする気が起きないのが、ちょっとマズイ感じ。
何かしようかなーと思っていて、何もしないのだから、焦りもネガっぷりもひとしお。
どうしたもんか。
|  |
SRC |
拡大アニメに少し手をつけたいんだけど、絵を用意するのが辛いよなー。
某キャラクター着せ替え機みたいに、この素体に髪や服を色変更して加えて
一括で全種画像出力できるような着せ替えセットとか出来ないかなー。
MELTがあるんだし出来そうな感じもするんだけど、
部品揃えるのが大変っぽいし、やっぱ無理かなぁ。
うーん。
2012/08/28
|  |
雑記 |
うーん、リアル事情が別の意味で安定しない。
リアルの方で変な焦燥感が。うおお。
こういう感覚とは縁が切れないのかなー。
いや、なってもいいから、上手いかわし方でもあればいいんだけど。
|  |
雑記2 |
アクセス履歴をボンヤリ見ていたら、なんか胡散臭いアクセスが散見したので、
ちょっと調べてみたら、トレンドマイクロのアクセスだったでござる。
いやいやアンタ変に正体隠してたじゃないか、スパムかと思ったよ。
|  |
雑記3 |
スパムと言えば24日辺りから、変なCGIスパム攻撃を食らってたみたいですね。
掲示板とか対応してたので、被害受けたのは@灯投票くらいだけど、
あれも放置するくらいなら、早いところケジメつけた方が良いかもしれない。
2012/08/27
|  |
雑記 |
ウボァー。
|  |
SRC
|
そんじゃ、こっそり感想。
完結したシナリオを中心にちょこちょこ書いていこう。
いい加減な難癖をつけられるのはもううんざりだ。
・翼の唄
・聖杯戦走
・ニー(略)ペロペロクォーター』
【続きを読む】
・翼の唄
最後までプレイしたのがかなり前なので、あやふやな部分があるかもしれない。
一番の特徴は会話シーンの演出で、これは作者氏のシナリオで今まで無かった事である。
最近のシナリオでは普通じゃないかと言う心無い人もいるかもしれないが、
そんな人でも主人公機の最大の必殺技(とラストの演出)は一見の価値があるだろう。
戦闘バランスはちゃんと取れてはいるが、前作の蒼が〜で散々敵が堅いと言われて
別モードを用意したのに、前の堅いバランスに戻ってしまった(?)のは少々残念なところ。
ストーリーも序盤は毛色が違うように作ろうと四苦八苦している様子が分伺えるものの、
そのうちいつもの作者氏のノリに戻している為、結局良い所も悪い所も前と同様の部分が存在する。
つまるところ作者氏の作風が好きなら、面白いシナリオであるのは間違いない。
嫌いなら合わないのも、いつも通りではあるが、ファンならプレイしておこう。
・聖杯戦走
自称レースゲー。キャラ格差がレース出来ないレベルでハッキリしているのと、
パネルの位置、車の出現率がランダムなど、運にかなり左右されることに加え、
PC処理能力によってタイムも変わるので、純粋に戦略練ってトップを目指すと言うよりは、
自分なりのルールを作って適当に遊ぶのが、このシナリオの楽しみ方なのだと思う。
軽い気持ちで浅くプレイするなら、これは確かに面白い。バグも無いし。
ただパネルの色を直すなら、ついでにガクガク背景も直して欲しかったかなと。
・ニー(略)ペロペロクォーター』
高橋邦子作品の再現っぷりは良く出来てた。
タイトルに関してはエロ用語を無駄に入れてた元ネタに比べると
パンチ負けしてるけど、中身のそれっぽさはちゃんと出てると思う。
ただ、再現が良く出来てただけに無理に版権使わずにオリジナルでやれば、
メタネタ使って言い訳せずに済んだんじゃないかなとか。
どうせSRCに落とし込むならSRCのサンプルキャラ達を使った方が、より再現度が
増したんじゃないかと思ったけど、それやると変な怒り方をする人が出てくるか。(苦笑)
でも作者さんの順番的にまず『版権キャラを使いたい』が先だから、こういう作りなのだろうけど、
プレイヤーからすれば自分の版権をどうでもいいとメタネタして言っちゃう版権キャラを
当然ファンが見たいわけではないだろうし、別にファンでは無い人は普通に興味を持てないのだから、
タイトルで釣っても、ちょっと手に取られ難いんじゃ無いかなーとか。
処女作からして参考(真似?)にしている某シナリオもオリシナでしたし、
どうもシナリオの方向性がミスマッチだと個人的には思うのだけど。
【続きを隠す】
それにしたって致命バグなら分からんでもないが、ちょっとの誤字だけで
テストプレイちゃんとやれってのは、いくらなんでも傲慢だよなー。
それだったら誤字を出してる、ほぼ全てのシナリオに同じこと言わなきゃならんだろうし。
仕様もまともに見てない以上、ただの言いがかりなんだろうけど。
こんないい加減なこと言われちゃ、仮に正論だとしても、常識的にも人情的にも
聞く気にならないのは、ちょっと考えれば分かりそうなものだけど。
「これでよろしいでしょうか?」とか、何をもってよろしいと思ったのか聞いてみたい。
まぁ、匿名を盾に批判して悦に浸りたかったのなら、確かによろしいんだろうけどね。
しかしレビュアーもピンキリなのは分かるけど、
駄目なレビュアーに当たったシナリオは本当に不幸だよな。
ただでさえ感想が少なくなってるのに、真っ当な評価さえ貰えないで、
それが流言として飛び回るんだから。
ファミ痛じゃあるまいし。
2012/08/26
|  |
SRC |
現状の@灯の主役を面白おかし……げふんげふん。
色々応用すれば、なんかこう、外伝みたいなの作れるかも。
いや……もう少し様子を見よう。
予感だけでみんなを混乱させたくない。(キリッ
2012/08/25
|  |
雑記 |
そういえば昔は1行でも毎日書いていた気がするのですが、
どうして書かなくなったのかなぁ、と、その頃の雑記を引っ張ってきたのですが、
精神的に参っていた時期だったのか。であれば、今はあの時に比べれば精神状態が
良い方向に向いているのかもしれない。いや実際良くなっているんだけど。
|  |
SRC |
感想書こうかなーって、これ何回言ったんだろうか。
自シナは1話の中に丸々3話分突っ込むとか、うごご。
なんというトライアスロン。ネタの貯蔵は十分か?
2012/08/24
|  |
SRC |
大体、前の日に○○しようかなぁ、と言った次は、
まったく書かなくなるこの現実!
それよりテンション上がらないなぁ。
企画でプレイしたシナリオは結構ノリノリでプレイしてたから、
他人と張り合うとやる気出るのかもしれないけど、自分のコミュ障っぷりが恨めしい。
そして独力でやる気継続できる人が羨ましい。
・!
文章だけ3/16くらい。量多すぎテンション低すぎ。
・ロッソ
女性主人公は難しいかなー。やっぱり(色んな意味で)世の中甘くない。
・ツキウタ
自分にはどうすることも出来ない。他人頼み。
2012/08/22
|  |
昨日20時台にメッセをくれた某氏
|
……なにがあったんだ……

リアル事情でイライラすることがあるだけでなく、趣味の方にも似たようなことがありまして、
忘れたい→でも吐き出さないとやってられない→以下ループ、みたいな悪循環になってますが、
愚痴をそのまま言っても見苦しいだけなので、代わりに意味不明な文章が流れると思います。
なんかすいません。現状少し落ち着いて来てますので、生温く見守っていて下さい。
|  |
SRC |
もうちょっとで思考の渦から脱出できそうなんだけど、うーん……。
2012/08/21
|  |
色々 |
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
2012/08/20
|  |
SRC |
自シナは全然。
メッチャ愚痴りたいぜーって気分。
ツキウタは自分の仕事だけキッチリやって、
後はスタッフにお任せした方がいいかもしれない。
2012/08/19
|  |
SRC |
しかしアレについてもコレについてもソレについても、
ここまで自分の予想通りの結果を出されると正直つまらんなー。
2012/08/18
0td> |  |
拍手返信
|
・1時20分40秒
ルイーナ姉さんが一向に出てこなくて…。
ストーリーノーコンクリアじゃダメでしたっけ…?
>>姉さん使えば最初から出ずっぱりだと思うのですが。
・8時41分3秒
私はクロスオーバーを探しててSRCにたどり着いた者ですが、なにか?
>>とても一般的ですね。
|  |
SRC |
もうフェードアウトしてもいいんじゃないかって気はする。
2012/08/17
0td> |  |
拍手返信
|
・22時27分25秒
@灯でべにべに7やりなおしてたら、隠し機体が出ない…。
昔はすんなり出た気がするんだけどな…。
細かい条件とかありましたっけ?
>>ボタン押して下さい。
その辺はルイーナ姉さんがキッチリカッチリ教えてくれてますよ。
|  |
SRC |
自分は違うし、FEから入ったという人もいますが、一般的意見として、
SRCを見つける殆どの人が俺SRWをやってみたいなぁって所からだと思うのですが、
流行っていた頃は、SRWF〜αの参戦作品使って俺SRWを作れるくらい色々素材があるのですが、
これ例えば最近の知った人が入ると仮定して、最近の版権作品を出そうとして、
作れるものなのかなぁと考える日々。
最近のアニメを見てる人はその辺どうなんだろ。
アイコンとか揃ってないとか思うものなのだろうか。
2012/08/16
|  |
雑記 |
刃牙最終回はあれだな。
結局、地上最強の闘いではなく、親子喧嘩が書きたかっただけなのかもしれない。
いちゃもんつけて、口喧嘩しながら殴り合って、適当に落とし所つけて、仲直りとか、
ハッタリ成分取っ払うと、この人達全然戦ってないわー。
2012/08/15
0td> |  |
拍手返信
|
・11時47分43秒
ロストソウルって名前の時点でまともな機体なわけなかったんや!!1
>>タイトルの意味はリドミに書いてある通りですけども、
格好いい名前だから、いいじゃないですか。(笑)
2012/08/13
遅ればせながらロストソウルプレイさせて頂きました。
ロストソウルは確か@灯の機体でしょうか。

プレイありがとうございます。
どっちもシナリオ用に変えてるので、別物に見えるかもしれませんが、
元を正すと同じ元ネタから来てるものだったりします。
どっちも原型無いですけど。
ネタバレの為に折り。
戦闘はリアルタイムでは無いSTGと言う感じで、新鮮な気持ちで楽しめました。
追い詰められる→ボムで強引に突破→やられるの流れが、
私がSTGやった時にやられるパターンそのままで、
このシナリオは本当にSTGなんだなぁと思いました。

某氏が普通のSTGを作っておりますが、SRCで作ると実際あれくらいが限界で、
それ以上の表現をSRCで実現しようとすると、どうしてもこういった手法になってしまいますね。
STGっぽい雰囲気だけ持たせつつ、あんまりSTGということを考えないで作りましたが、
思った以上にSTGっぽい感じになりました。
シナリオは一周目プレイした限りでは、謎が多くてすっきりしない感じですね。
そして頭空っぽでプレイし過ぎたせいか、重要選択肢二箇所もわからなかったですorz

1周目は敵について語られないだけで、
(話の通じない)侵略者を追い払ったぜー!というだけならば、
話としては完結してると思うのですが、如何でしょうか。
んなことねーよと思ったら、ごめんなさい。
選択肢は5話プロローグにありますので、確認すればすぐに分かりますが、
スキップでもれなくぼっちになるので注意が必要です。
2週目で物語の確信が語られるとの事ですが、確信を知りたいと言う思いと、
パターン覚えて自分なりの進め方を作成するのが辛いなーと言う気持ちのせめぎ合いが(笑)

ゲーム部分はパターン覚えちゃうと、作業ゲーになりますし、
あんまり簡単過ぎてもつまらないので、現状の難易度になっておりますが、
「この難しさ……核心に近づいているのか……!?」
みたいに思っておくと物語に感情移入できるかもしれません。
苦戦する部分はメモ取るのがお勧めです。
隠しボスは自分ですらメモが無いと倒せないですし。。。
いずれ気合入れて2週目もプレイさせて頂こうと思います。

どうもです。手の開いた時にでもプレイして下さい。
ただ、難易度が跳ね上がっておりますので、
満足できるなら1周目でだけで十分だと思います。
なにしろハッピーエンドですしね!
以下気になった所です。
一周目ラスボスの名称ですが、4話でA〜Cランクまであると語られているのと、
4話ボスがD"A"のため、D"C"だと4話ボスより弱いのかなと感じました。
また変形するんだよね!と警戒していたらそのままやられてちょっと呆気無い感じがしました。

なるほど。4ボスのAと5ボスのCは意味が違いますが、そう取られても仕方ないですね。
いっそ最後という意味とハッタリを込めてD"Ω"にしてみます。
隠しボスは絶望的な強さなので、呆気無いなどとは言わせません。(ニヤリ)
クリア後の接続〜.txtは、ちゃんとSRC内でその存在を示唆した方が良いと思います。
日記で隠しボスの存在を知らなければ注意しない可能性もあるので。

既にお気づきかもしれませんが、finが表示された後で、しばらく待つと何か出ます。
そこからtxtに気付かない場合は、こちらでも対応するつもりはありません。
一応、理由を述べさせて頂くと、
・お手軽にプレイしたい人は1周目だけやればいい。
・1周目以上の苦難を承知で進みたい人は2周目に挑むといい。
|
以上が本シナリオにおける作者のイメージになり、
もう少し言うと、txt見つけるのもゲームの範疇という認識なので、
申し訳ないですが、仕様ということにさせて下さい。
雑記で滅茶苦茶煽っているように見えるのは、その……ゴメン。
煽っているんじゃなくて本当に本気なんだ。(´・ω・)
これは完全に好みの問題ですが、
主人公の画像を男女で選べれば良かったなーと思います。
長文失礼致しました。

実は考えていたのですが、とある種類のアイコンが無いという
作者として我侭な理由と、2周目のエンディングが××の為、
取り合えず男だけとなりました。
でも2周目クリアした人が全然いないので、男女選べても良かったのかもしれません。
ピンと来るアイコンがあったら、こっそりバージョンアップしたいと思います。
この文章だと他人のせいにしている為、見る人が見れば傲慢だと怒ると思いますが、
その辺は、あるなら作るという約束と引き換えにさせて下さい。
長文による詳しい感想を頂けて嬉しい限り。
ありがとうございました。
|  |
雑記 |
『モテキ』を見てきました。
青年誌の漫画を映画化したということで大筋は変わってないものの、
良くも悪くも青年誌の漫画でした。
一言で言うなら、思ったよりは面白い?(?まで評価)という感じ。
ト書きだなって分かるくらい、まんま心情として喋っちゃってるが
もう少し映画っぽくならなかったのかなーとか思いましたが、
原作に忠実に再現してるよってことなのかな。
後、恋を歌った音楽をバックに映像流してるシーンがやたらとあったのですが、
これは演出なのか手抜きなのか。
でも手抜きに見えるくらい頻繁に流れるんだよなー。謎。
あとチケット(多分ポスターも)の絵と内容がイメージと全然違うのは損かもしれん。
あのチケットの絵ではコメディ映画にしか見えんぜ。
いや、あれを見て、見に来れるって人を選んでるなら間違ってないかもしれないけど。うむむ。
|  |
SRC |
ラスボスの名称を少し変更。
文字3種とハッタリ感は増してると思います。
2012/08/12
0td> |  |
拍手返信
|
・0時34分9秒
ハッピーエンドテラーとか…嘘だっ!
>>一般的にハッピーエンドに偏ってるシナリオを書く方達にも
負けないくらいハッピーエンドシナリオの数はありますからね。
もはや私がハッピーエンドテラーと呼ばれるのも時間の問題でしょうね。
|  |
雑記 |
そろそろ書く事が無くなってきました。
2012/08/11
|  |
雑記 |
ちょっと振り返ってみたんだけど、ハッピーエンドじゃないのって、@灯と『途』くらいなもんじゃね?
ロストソウルは皆さん1周目しかやらないから、ハッピーエンドって認識だろうし。
つまりベニヤ板はハッピーエンドテラーだったんだよ!
|  |
SRC |
分岐ごとに1話ずつ書いて計3話分の労力は精神的に辛いので、
今回乗り切ったら、本気で対策を考えようと、ここに記す。
前も言ってたっけか……分からん。
2012/08/10
|  |
雑記 |
なでしこ銀かー。やっぱアメリカ強いなー。
今のところ女子サッカーって、男女格差が少ない(女子が男子と同じことをして良い)ところが
強いってイメージがあるなぁ。偏見かもだけど。
|  |
SRC |
2周目のルートは本気で難易度高いので、
今まで1周目クリアしただけの状態の人達全員には
『無理してやる事無いよ、だって現状でハッピーエンドじゃん』
みたいな文章を送っているのですが、
どうしても煽ってるようにしか見えないんだよなぁ。
まぁ、実際にプレイする人は少ないだろうし、クリア報告は2〜3人いれば良い方なのかな。
隠しボス撃破報告については、実は期待していなかったりする。
いやだってコイツ、システム的なことも相まって心折られるもの。
いくらノーミスで倒せるとは言え、それは理屈でしかないよ。難易度高いよ。
……と、思えるくらいには鍛えられているんだなとボンヤリ考える1日。
2012/08/09
|  |
雑記 |
唐突に、今更!
餓狼伝説SPECIALの攻略を書こうと思い立つ。
調べてみたけど、割とマチマチな事が書いてあって安定しないので、
ちょっとまとめてみた感じ。自分用にな!
流石に何も知らない人がやっても無理だと思うけど、
ある程度の知識を持っていれば、これ見ればクリア出来る気がする。
多少の慣れが必要な場面もあるから、一発クリアは無理かもだけど。
キャラはテリー。
・基本
・連続技
1.(ジャンプD→)しゃがみA×n→しゃがみC→AバーンorAクラック
2. ジャンプD→立ち近C(2HIT)→AバーンorAクラック
3. しゃがみD→Aウェイブ
1.は基本コンボ。
nは普通は2回、自信が無ければ1回でもいい。
画面端で相手が気絶してるなら、JDで裏に回る為、n=4が可能。
ガードされたら〆をAウェイブで誤魔化す。
また、背の低い相手にはクラックを使わないと当たらない。
2.は初心者用コンボ。
相手が気絶中の時とか確実にダメージを与えたい時に使う。
3.は固め&暴れ用。
当ててもいいし、ガードさせてもいい。
近づいた間合いを離したりとか牽制とかに使う。
割と使う機会はあるかもしれない。
・山田十平衛
事故死率が高いので、最初にコイツを選ぶのはガロスペ経験者。
攻略法はジャンプBで飛び込んで連続技を当てる。それだけ。
ただし、〆はAクラック使わないと当たらないので注意。
多少事故るかもしれないが、必要経費と思おう。
・キム・カッファン
画面端でバックジャンプBを出すと半月斬で突っ込んできてくれるので、
上手く当たれば、そこから連続技を当てれば勝てる。
タイミングが悪くて、こっちが蹴られた場合は投げるなり暴れるなりで対処。
・チン・シンザン
十平衛同様、ジャンプBからの連続技を狙う。
どっちも画面端くらい離れていればCパワーウェイブ連発でハメ殺せるが、これは稀。
大太鼓腹打ちはガード後に立ちDで蹴り飛ばす。
・アンディ・ボガード
開幕Aバーン。当たればラッキー。外せばしゃがみD→弱ウェイブで暴れ。
その後は足払いを当たらないギリギリの位置で振り続けると昇龍弾を出すので連続技を決める。
画面端ならAバーンで〆た後、しゃがみA〜の2セットまで行ける。
また、間合いさえちゃんとしていればしゃがみD→Aウェイブ→バーンでゴリゴリ押せる。
・不知火舞
ジャンプBからの連続技を狙う。
ライン攻撃を迎撃されてもガードが間に合ったり、
こっちが先に動けたりするので落ち着いて対処。
ムササビの舞は垂直ジャンプC→立ちDで迎撃。
・ダック・キング
画面端でバックジャンプBを出すと突っ込んできてくれるので上手く当たれば連続技。
キムと同じだが、こっちの方が迎撃が的確なので注意。
ライン攻撃や飛び込んだりすると、ほぼ100%迎撃される。
・テリー・ボガード
まず、真っ先にライン移動して相手の行動によって対処する。
それを繰り返す。
1. AorCのライン攻撃で突っ込んでくる。
しゃがみ攻撃で迎撃。
しゃがみC→Aバーンでも良いが、しゃがみDで転ばせるのが一番安定。
Aは高速で対応が難しいので、ガードして仕切り直しても良い。
2. BorDのライン攻撃で突っ込んでくる。
ガード後に必ず立ちCをしてくるので、立ちDで蹴り飛ばす。
3. Cのライン攻撃で距離を離しながら移動
直後にパワーウェイブをしてくるので、ジャンプDで蹴り飛ばす。
4. 転がる
間合いが届くならしゃがみDでも出しておく。
この場合はやり直すのが無難。
・ビッグ・ベア
挑発(距離を離して立ちC)を出すと、
ジャンプA→しゃがみDのワンセットで攻撃を行なうので、
飛び込んでジャンプD→立ちD→Aバーン(これはガードされる)か、
潜ってガード後に投げ(または食らい投げ)。奥ラインの方がやり易い。
また、立ちAを振ると飛んでくるので避け攻撃で迎撃して距離調整しても良い。
たまにスーパードロップがカッ飛んで来るので注意。
・ジョー・ヒガシ
ヤツは遠距離からCバーンで突っ込むと何故かガードしないので、それだけで勝てる。
ガードされたらしゃがみD→ウェイブで距離調整。
距離を離す最中でハリケーンアッパーに注意するくらい。
・タン・フー・ルー
キムやダックと同じ。
画面端でバックジャンプBからの連続技。
ただし、〆はAクラックじゃないと当たらない。
・ビリー・カーン
最大の難所でもあり、慣れれば楽に勝てる箇所。
挑発(距離を離して立ちC)を出すと、立ちD→立ちCで距離を詰めてくるので、
タイミング良くしゃがみDで転ばす。
起き上がりにCウェイブを2〜3回。距離を離したら挑発から繰り返し。
また、距離を詰められた場合は中段打ちを待って、
ガード後即しゃがみDを出すと、2回目の中段打ちを蹴れるので
ウェイブをガードさせて距離を離し、パターンに持ち込む。
・アクセル・ホーク
しゃがみガードで待って、
相手のしゃがみ攻撃をガードして足払いを当てる。
起き上がりにCウェイブ連発する。
コマンド入力に自信があればAウェイブでひたすら撃ちあう方法もある。
垂直ジャンプしたらCバーンで殴り、こっちに飛んできたら素直に足払いまでガード。
相手を転ばせたらCウェイブを連発し、撃ちあいになりそうならAウェイブにして以下繰り返し。
・ローレンス・ブラッド
画面端でバックジャンプBからの連続技でOK。
ただし、背が高いので打点が高いと逆に殴られることもあるので注意。
・ギース・ハワード
遠目の距離(当たらない位置)でライン飛ばしを目の前に置く感じで振り続けると、
相手のしゃがみDに引っかかるので、それを繰り返す。
距離が近いと当て身か避け攻撃で迎撃されるので、あまり近すぎないようにする。
かなり慣れが必要。難所かも。
・ヴォルフガング・クラウザー
相手のライン攻撃はしゃがんでいると当たらないので、
ライン移動して、相手のライン攻撃に対してしゃがみ攻撃からの連続技で終わり。
むしろパーフェクトを狙いたい相手。
・リョウ・サカザキ
1Rも落とさない場合に出現。
真正面からではまず勝てないので、ライン移動して相手が転がってくるのを待つ。
転がってきたら、しゃがみD→Aパワーウェイブ→AorCバーンナックルでチマチマ削る。
バーンナックルはガードさせないと死。Aで出して手前に着地なんてことが無いように。
|  |
SRC |
R-Typeと聞けば真っ先にパーフェクトソルジャーズが浮かんで来たりするのですが、
そのくらいビックリしたわけですよ。だってペラペラ喋るんだもんアイツ。
しかも当時のゲーム雑誌にはアラビアンムーンが
未来でのR-Typeの機体のパイロットだって話が乗ってたんだぜ。
今は都市伝説扱いされてるけど、少なくとも当時はそういう公式設定があったってことなんだぜ。
マジで。マジで。
で、なんでこんな話かって言いますと、
ロッソ作成中に脳内にあったSTGはR-Typeでは無いんだぜ。(´・ω・)
マジで。マジで。
まぁ、ビームでSTGといえばR-Typeと出てくる程に
知名度が高いから仕方ないんだけどねー。
2012/08/08
0td> |  |
拍手返信
|
・1時29分54秒の某氏
おおう、返信どうもです。楽しませていただきましたー。
まぁ、過去形にするには沢山謎が残ってるっぽいので暇を見つけて2周目行きたいと思いますー
これからも応援しとりますです
>>どうもです。こちらこそ感想ありがとうございます。
2周目はその辺のSTG宜しく難易度が跳ね上がりますので、
1周目の難易度で息切れする人にはお勧めしない修羅の道です。
他の人にも言ってますが、不幸に首を突っ込むよりも
1周目のハッピーエンドに思いを馳せる選択肢を選ぶ事も
間違いではありませんので、そこだけは心の片隅に置いといて下さい。
SRCの活動としては連載中の!が終われば、新作を書くかはちょっと分かりませんが、
何かあれば、その時は宜しくお願いします。
こちらもシナリオ作成に感想と応援しております。
・1時53分37秒
@灯やりなおしてきました。
やっぱり、自分にとってのSRCで一番好きなシナリオです。
友情とか勇気とかそういう熱血系よりは、ガンダムとかの方が好きなせいかもしれませんけど。
>>そう言って貰えるだけでもありがたいです。
自分も色々書いてますが、どうせならSRC界の富野とか言われて見たいですね。(笑)
その前に自分の知名度を上げる方が先なのかもしれませんが。
|  |
雑記 |
なんか初めて見たのでゲロルシュタイナーという天然炭酸水なるものを買ったのですが、
味が正真正銘の無味天然水+炭酸といった感じでした。
自分はどう感じたかというのは筆舌に尽くし難いという表現で逃げることにしたい。
ミネラルウォーターは本当に飲みやすくなっているんだなぁと思うことしきり。
|  |
SRC |
誤字修正しました。
2012/08/07
|  |
雑記 |
なでしこジャパン強いなー。
後半は殆どフランスがボール持ってたのは頂けないけど、
まぁ、勝てば官軍よね。決勝はアメリカで、これも順当やね。
昔のバレーみたいな印象を受けている=世界の技術が追いつくと勝てなくなる。
と思うので、是非とも勝って欲しいなぁ。
と言ってたらバレーも勝ってるのねん。
|  |
SRC |
いくら自分が必要性を感じないからと言って、
『隠しボスを倒す為』と言われればチャージ確認の機能を付けざるを得ないし、
『動作が面白そう』ならば、マーキングの機能を作らざるを得ない。
そんなわけで感想返事……ってぼっちENDかYO!
MOYKさん
気合の入った感想をありがとうございます。
長くなりそうなのでこちらで返事させて頂く形で。
・program01
STGは設定やストーリーがあっても、ゲームではあんまり語られないんですよね。
このシナリオも例にならって、詳細な背景や設定までは
あんまり語られていませんので、その辺は想像で埋めてください。
主人公に関してはご想像の通り、プレイヤーの分身として機能させるつもりで、
デフォ名無しかつ応答が選択肢になっております。
選択肢も好感度とか乗せると、感情移入を排除して選んでしまうので、
そういう意味で持たせなかったという意図があったります。
・program02
ギャルゲーでは幼馴染というかメインアップされるヒロインは
プレイヤーからすると王道すぎて特別になりえない、という点から
必ず必要だけど一番にならないという非情の運命があったりします。
シナリオで超優遇でもされれば話は別ですが……。
ただ、このシナリオにおいて、そのヒロイン(?)が
幼馴染か女教官かはプレイヤーさんの設定次第ですし、
もしかすると人によっては同僚や悪友がヒロインかもしれません。(笑)
ユニットステータスは話の進み具合によって
キャラの一言が違うので、色々楽しんで下さい。
・program03
4話辺りで少し話が出ますが、
本土の方はある程度の情報規制が敷かれてます。
とは言え、戦線膠着してますので兵士の数も減ったり増えたりしても
一定以上は保っていたりするので、戦うには問題なかったりします。
余裕があるというよりは危機感が無いのかもしれません。
故に4話では大騒ぎすることになるのですが……。
・program04
今までと違う敵ということで、今までの敵より強力にしました。
仲間が言うくらいの強さを感じて頂ければ。
HPに気付いてくれたのは作者としても嬉しい限り。
その辺にもドラマを感じて頂ければ幸いです。
・program05
そこでぼっちを選ぶとは。(笑)
1周目はハッピーエンドなので、誰か会いに行くんだ!
本拠地なので敵の数は多めに設定しています。
ボスはもう少し強くした方が良かったかなと思いましたが、
普段言ってる最強ボスが理不尽な強さなので、
これはこれでバランス取れてるのかなーとか。
・program06
マーキングに関しては、早急に脱出する必要がある為、
勘で駆け抜けるしかないと言うことでひとつお願いします。
スコア稼ぎしたい場合は死に補給でMAP連発すれば良い感じです。
ノーミスでも行けるようになってますので、お好きな方法でどうぞ。
エンディングはまぁ……ぼっちという時点で、
孤高の極致は何も無いのはお約束ということで。
それはそれで次の人生で別の出会いがあると思えば!
彼の人生はまだこれからですし!
・総評
楽しんで頂けたようでなによりです。
一応、1周目に関してはプレイし易いように作ったので、
クリアだけしたけれは、ゴリ押し可能にはなってます。
基本的に自分のシナリオはプレイヤースキルが求められるのが殆どなので、
慣れてくることによって上達が感じて貰えるといいなぁと思います。
でも今のご時世、そういうゲーム流行らないようで、ちょっと辛いですね。(´・ω・)
2周目は物足りない方用の為に難易度が高くなっていますので、
1周目で満足な人は特にお勧めしません。文章自体不穏ですし。
自身の精神状態と相談してプレイするか決めて下さい。
蓋をして1周目に思いを馳せるのも悪い選択肢ではないかなと。
それでは感想ありがとうございました!
2012/08/06
0td> |  |
拍手返信
|
・10時33分23秒の某氏
気付くの送れましたがマーキング機能実装お疲れ様です!
現在、感想用にプレイし直してますが、これでさらに快適にプレイできそうです
>>結局突き詰めるとパターンゲーなので、個人的にはチャージ確認と同じくらい
必要性を感じなかったりしますが、動かしてみて面白そうなので、実装してみました。
1話の解説用の画像が入ってないと思いますので、必要であればパッチを当てるようお願いします。
動作的には問題ありませんので、面倒なら必要ありません。
感想は楽しく読ませて貰ってます。
完走したら詳しく返事する予定です。
長くなるので、こっちで書くことになりそうですが。(笑)
|  |
SRC |
解説用の画像の入れ忘れが発覚したので上げ直し。
なんという凡ミスを。(´・ω・)
13:40以降のファイルなら対応済みです。
昨日DLしてくれた方は申し訳なく。
1周目はノーミスクリア出来たので、隠しボス相手にノーミスクリアを目指してみたんだけど、
作者スキル「神の視点」と「神の手腕」を駆使して、一応出来る事は発覚しました。
よく漫画やアニメで例えられる針の穴を延々通す作業〜とあるけど、アレに近いDeath。
発覚したけど、これは無理だ。自シナじゃなきゃ自分も出来ないしやらない。
2012/08/05
|  |
雑記 |
1. ○○○に対してとてつもなく毒を吐きたい気分になる。
2. でも勘違いした人が気分を悪くするかもしれない。
3. だったら、サイトでも消して潜った方がいいのか。
4. それって何の解決にもなってませんよね?
以下ループ。
みたいなネガティブスパイラルに陥ってる中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
それはともかく暑いですね。
なんかこう気力が。いや更新したばかりだからか。謎。
|  |
SRC |
ロッソ微更新。マーキング機能をつけただけなので、
既にプレイ済みの人は記念に保存したい場合でも無い限り、
無理してDLする必要は無いです。
更新日が1日ずれてますが、個人的な好みの問題なので気にするな!
敵の移動+射程範囲を自動表示する機能と迷いましたが、
コッチの方が動かしてみて面白かったので実装しました。
とは言っても、これを実装したからプレイする人なんていないでしょうし、
単なる自己満足になるのかな。でも面白かったからいいや。
あとパッチに関してですが、来月辺り消しますので、
その辺は宜しくです。
2012/08/04
|  |
雑記 |
完結作限定でなら感想を復活させて見るかなーとか思うだけ。
今なら、もう少し誤魔化して書けるだろうけども、まぁ。
|  |
SRC |
まだ更新したばかりで気力も無いけど、人も少なくなってきたので、
偶然!の続きでも考えておくかと適当に仮組みした俺達は
3話分書かないといけないという現実が待っていた。
_ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ 誰 作 こ
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| だ っ の
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ あ た 分
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') っ の 岐
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) !! は を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
……orz
2012/08/03
0td> |  |
拍手返信
|
・2日20時56分51秒
あぁ、やはりそういう事なんですね。これだからベニヤ板さんは…。
同志ってそういう…。
>>最終話のパイロット名も注目ですね。
まぁ、彼らも他作品でゲスト出演するときは、元気に出て来る(と思う)ので、
そういう意味では救いがあると思います。
少なくとも和弘よりはマシですよ。(笑)
・2日21時8分40秒
あんまりクリアできなくてイラっとしたので名前を春笛桜霞
機体名をブロウアンシアにしたらあっさりクリアできました。
>>初回プレイ時は余程の事でもない限りクリア出来ると思うのですが……?
・16時33分57秒
あんまりにもクリアできなくてって言うのは初回じゃないですね。
2回目が中々苦戦したので。
>>拍手コメントだと同じ人かは特定出来ないので、ああいう応答になりました。
適当に動かすよりも、分析に重点を置くのがクリアの近道ですね。
8/1の対応で隠しボス倒さなくても良くなりましたし、
その辺も含めて攻略法を編み出してください。
あぁ、最終話の敵って…これだからベニヤ板さんは…(褒め言葉
>>誰にも気付かれないから、皆やらないのでしょうけど、
こういうネタを仕込むのは好きなんですよね。(苦笑)
まぁ、彼らはゲスト参戦すれば以下略。
|  |
SRC |
難易度の基準は7/19に書いた通りなので、8/1の対応で全て終了した感じ。
隠しボスは自分ですらBGMがトラウマになりかけたので、誰も倒せないのは無理ないか。
後は誤字脱字くらいだけど、この辺は指摘されなきゃ分からないしなぁ。
2012/08/02
0td> |  |
拍手返信
|
・1日23時53分55秒
電脳葬兵ロストソウル面白かったです。
>>プレイありがとうございます。
ネタバレなので伏せます。
【続きを読む】
・1日23時53分55秒
電脳葬兵ロストソウル面白かったです。
@灯のような暗い雰囲気が割とツボなので。
>>プレイありがとうございます。
文章の内容から察するに完全クリアしたみたいですね。
おめでとうございます。
最後のシーンが妄想だったのか現実だったのか信じられないじゃないですか。
>>ラストシーンは
普通に考えればスルーですよね。逆にブスリの可能性もあるし。
とても悲しい現実だと思います。
これも人の業というヤツなのでしょう。
殆どの創作物は真実を知るのは悪い事じゃないとか言ってますが、
今回みたいな場合、1周目のハッピーエンドと引き換えにするほどのものなのか、
となると、少し考える人もいるのではないでしょうか。
これがベニヤ板さんの日頃の行い…。
>>ちなみに私の日頃の行いは、清楚清廉清少納言の3Sを地で行ってるので、
恐らく無縁でしょうね。
気になるのは、どの時点で〜
>>ネタバレなので、あまり表立って言えませんが『最初から』になります。
ついでに言っちゃうと仲間達は主人公と同じ立場です。
なにしろ同志ですから。
・0時11分17秒
ロストソウルやってたら@灯やりなおしたくなったのでやってきます。
和弘の顔が懐かしいですね。…初回プレイ時は色々と衝撃的なシナリオでしたが。
>>@灯の和弘は幸福とは言えない結末でしたが、
他作品で出る時は元気にやってると思えば少しは救われますね。
ただ処々の都合で見た目は女性っぽくなってると思いますが……
……今の状況がある意味、一番洒落になってない気がします。(笑)
拍手メッセージ、ありがとうございました。
【続きを閉じる】
|  |
SRC |
@灯の話題が出たので少し考えてみた。
今後のシナリオでの自キャラのゲストの出し易さランキング。
等身大〜巨大基準は、自分からすれば正直どうとでもなるので、
考慮しない形で。あとは独断と偏見。
--------------<出しやすい組>--------------
・!の主役
超万能。ただ昨今の活躍のせいで信頼感が限界突破して一周回ってきてるので、
場合によっては出し難い組に足を突っ込んでるのかもしれない。
もうピンチの時にでも出て来て「ヒュー!」ってやればいいんじゃね?
・!のオリ組
多数属性持ち。どんな役でも大抵こなせる。
・ロストソウルの仲間達
脇役として優秀。男女比も悪くない。
敵もザコ〜大ボスまで余裕で使える素晴らしき万能感。
データを作らなきゃならないのが欠点くらい。
・@灯の主役周り
由季とパリティシアなら出せる。
互いにパートナーが違うので上手く理由をつければゲストとしては最適か。
他のキャラも和弘以外はアイコン次第と言わざるを得ない。
・ゴミ廃棄のキャラ達
戦える一般人属性。
設定次第では出し易い気もする。
--------------<モブ組>--------------
・Dollsの仲間達
一応、戦えるので数合わせにはいいかもしれないが、
それなら他のキャラを出した方がいいかもしれない。
・ロストソウルのクラスメイト
非戦闘員なのでモブとしてなら。
--------------<出し難い組>--------------
・Dollsの主役
バランスブレイカー。出したら話が終わる。
実家の名声は便利屋扱い出来るので、会話だけは出せるけど、
普通に出すとなると、ちょっと難しい。出ても終盤。
・ぼっちスクロールのキャラ達
まったくと言っていいほど喋らない為、キャラ付けが難しい。
能力も分からないのでSRCデータにもし辛い。
出せなくは無いかもしれないが……
・ロストソウルの主役
デフォ名が無いのも、会話が選択肢なのも意図したものなので、
その辺の機微が分かる人は出せない理由も分かるはず。
・ラップの主役
真面目な話、ユニット性能が弱すぎる。
!主役という上位互換がいるので、わざわざ出す必要性は無い。
・ラップの主役以外+学園コンペの2作
他人のキャラなので、出す出さないの問題じゃない。
出したいキャラがいてもこればかりはどうにもならない。
--------------<番外>--------------
・べにやいタン
また最強の敵として出したいですね。
・@灯の主役
大人の都合で無理だったので、!34話で少し様子を見たところ、
皆さん例の選択肢を選ぶじゃないですかー!
なので、今後彼が出る場合は、そういう顔になります。マジで。
まぁ、皆の意思による決定だし、その方が面白いし仕方ないね。(笑)
ただ!以降のシナリオで出演する場合は、顔を固定したいので、
どれが良いかちょっと意見を聞きたいところではある。
2012/08/01
|  |
雑記 |
明日で登録後一週間なので、そろそろ感想お礼周りをする所存でございます。
しかしあれですね。
サイトのリンク数に比べて、ここまで反応が薄いと正直辛いですな。
他の人もこんな感じだと仮定すると、いくら本体がバージョンアップしても
そのうちシナリオ作る人がいなくなるんじゃって気にはなります。
自分が言えた義理じゃないかもですし、
なるようにしかなりませんけどもももすもも。
|  |
SRC |
ロストソウルの某話に救済措置を入れました。
簡単に言うと、3回くらい負けたら難易度が下がります。
こちらからどうぞ。
DLページにもあります。
意地でも倒すぜ!って人はパッチ当てたらリスタートの手間が増えるので
倒した後にパッチを当てると良い感じです。
これでもう自分が手を加える箇所は無いかなと。
■戻る■